お知らせ機能更新のご紹介
この度、教育・研究機関から投稿される「お知らせ」機能を更新しました。 更新内容 教育・研究機関の方がお知らせを作成する際、公開範囲を「全体」にする設定を追加しました。 「全体」向けに送信されたお知らせは、企業利用者と他の教育・研究機関に送信されます。…
過去に配信したメールマガジンの履歴の一覧です
この度、教育・研究機関から投稿される「お知らせ」機能を更新しました。 更新内容 教育・研究機関の方がお知らせを作成する際、公開範囲を「全体」にする設定を追加しました。 「全体」向けに送信されたお知らせは、企業利用者と他の教育・研究機関に送信されます。…
Ocketの利用者を変更する方法をお知らせします。 ■企業の方 Ocketご利用申込みフォームから ・企業利用者の追加・削除…
Ocketに登録された案件の内訳や進捗状況が細かく把握できる「詳細統計」機能を公開しました。 詳細統計機能は、Ocketにログイン後、画面上部「詳細統計」タブから閲覧できます。 ====== 企業の皆様…
2024年度にOcketをご利用いただく団体の皆さまをご案内します。 本年度より、黒部商工会議所、射水市商工協議会、福井県立大学の皆様に 参画いただけることになりました。 加えて、各教育・研究機関のご担当者様に一部異動もあった模様です。…
■企業の方は、教育・研究機関に協力を募集するための「案件」を作成できます。 産学連携、と聞くと「共同研究」をイメージしがちですが、 Ocketでは多岐にわたる協力募集の形態があります。 ・共同研究(教育・研究機関と企業)…
企業の皆様に向けて、Ocket利用の参考になるような情報をまとめたページを公開しました。 画面下部の「お役立ち情報」から閲覧できます。 (閲覧にはOcketへのログインが必要です。) 各教育・研究機関の公開情報を以下のカテゴリーごとに集約しています。…
■「関心あり」が送信された案件の最初のチャットは、企業から送信する必要があります。 案件の募集期限が残っていても、各教育・研究機関とチャットが開始できます。 =========================================== ・面談の日程が確定している場合は、企業管理者の方がチャット画面から「面談に進む」を押してください。…